ボヌールエボーテの施術と商材は、東洋と西洋、伝統とテクノロジーを融合させることにより、より最高品質の新しいハーブトリートメントを創造するためのプロジェクトです。沢山の女性を感動させる施術内容は、エステティシャンのための次世代フィトセラピーともいわれています。また、導入範囲をアジアに絞ることで、より日本人の体質に合致したシリーズといえるでしょう。
深部まで届けるべきもの、深部ではなく表面でだからこそ働きが期待できる成分※を区別し、ハーブの種類別に粉砕方法(サイズ)を変えています。この日本人特有の細やかな作業をおこなうからこそ、より素晴しい結果に結びつかせること、トラブルを未然に防ぐことができるのです。また、通常のハーブは純末(原末)ではなく、実はエキス(ハーブの純末ではなく、少量の純末から溶剤を使用し抽出したエキス)を粉末に染み込ませ、熱による乾燥させたただけのハーブ(全成分に○○エキスと記載)もあるようですが、弊社のハーブは貴重な純末(原末)のみを使用した本物志向の処方となっております。ハーブを厳選し、さらに製造過程が繊細なため、とても高級、かつ貴重なハーブを利用するBEAUTE REVIVE TREATMENTを取り入れているサロン様は、品質にこだわり「安心、安全、そしてお客様満足を追求」した本物志向のサロンといえます。 ※模倣品によるトラブルが報告されております。くれぐれもお気を付けください。
深部※へ浸透させるハーブ導入トリートメントでは禁忌(きんき)とも考えられる合成香料、パラペン類、合成色素などを使用した粧材は、細胞毒性を示し肌ストレスを蓄積させ老化を招く可能性がありました。ボヌールエボーテのボーテリバイブトリートメントに使用する粧材は無添加処方にこだわっておりハーブ導入トリートメントにおける肌ストレスを防ぎます。 ※弊社の化粧品は傷みやすいとお考えください。※角質層※化粧品原料の説明で一般的に述べられていることであり、効能効果を保障するものではありません。
5つの無添加 鉱物油(※1)・防腐剤(パラペン類/フェノキシエタノール)・合成香料・合成着色料・EDTA(※2)などの合成キレート剤 ※1ミネラルオイル ※2EDTA(エデト塩酸)…目を刺激し、アレルギーを誘引する。
ボヌールエボーテのハーブ導入トリートメントにより皮膚に活力を与えます。代謝が促進された表皮細胞は硬くなった老化角質(酸化タンパク、酸化脂質へ働きかけます)を押し上げます。(ピーリング剤は使用いたしません)さらに細胞培養エキスを同時に浸透させることによる作用が期待できます。結果、ボヌールエボーテは肌の透明感、ハリ感を促進させることができると考えられています。 ※有効成分の説明です。※幹細胞・・・再生医療の業界で注目されている細胞で”どんな細胞にもなれる能力”と”自己複製できる能力”があります。文字通り、樹の幹の様に組織の中心にある細胞で、周りの細胞を供給する大事な役目を持っています。
P-MIX
ボヌールエボーテ独自の植物エキスによる防腐剤フリー処方。パラベン類、フェノキシエタノール、エタノール等を別途添加していません。空気中の一般細菌に対して防腐作用は低いですが、ニキビ肌に適合します。
G-CONTROL
ボヌールエボーテでは、ハイドロキノン以上ともいわれるグラブリジンとアギ根エキスをナノ化し配合しています。浸透性を高めるだけではなく、必要な場所(各層)に留まらすことに注力しています。
1μmの奇跡
余分な熱を加えることなく1μmにまでハーブ末を粉砕しておりますので、肌への馴染み※がとても良いです。 ※角質層
ハーブを用いたトリートメントを主とするブランドは世界に数社あります。 東洋医学、西洋医学、バイオテクノロジーなどの技術とデータを集約し、大自然の持つホリスティックな力を最大限に活用したEBDP(Evidence-Based Depth Phytotherapy)を行えるのはボヌールエボーテのトリートメントだけだといわれています。
西洋医学の技術の限界・副作用などの諸問題から、近年、東洋医学が注目されるようになりました。 ボヌールエボーテでは東洋医学の安全性と漢方分野の未知なる働きに早い段階から着目し専門家監修の元、各アイテムに配合しています。
西洋で発展を遂げたフィトセラピーをボヌールエボーテは現代の技術を用いて再検証・研究を進めることにより、さらに発展させフィトセラピーを新しい領域へと高めたといえるでしょう。(次世代フィトセラピー)
私どもは、専門施設、大学関係者、研究者、著名な医師など得意分野で手をお取り合い、本当の意味で女性の美へ貢献できるものを開発を目指しています。結果、高度な技術、知識を有する美容家の皆々様に多数ご導入いただいております。
植物の細胞を培養させたエキスを採用。人の幹細胞に働きかける新しいエイジングケア分野へと美容を発展させています。また、弊社の関連会社でありBONHEUR ET BEAUTEの開発を手掛けているELP.Laboでは、複数の有名大学との協力関係により様々な幹細胞を培養する技術を持ち合わせています。 つまり細胞を培養することができる技術があるからこそ、ワンランク上の粧材をお客様にご提供できるのです。
有効な成分をナノカプセルなどを用いて、皮膚の深部※へと送り届ける技術を指します。 ※角質層
植物幹細胞由来エキス、ヒト幹細胞由来エキスの利点を生かした唯一無二のメソッドを目指しています。
ヘルバボーテは10種のハーブと2種のミネラルのみ処方されたハーブ末です。 一般的なハーブ末は抽出エキス類をベースとし粉末に添加・熱処理をして粉末加工されていますが、貴重な原末のみを贅沢に処方しています。施術に使用する有効成分は30種以上あり、すべてを深部※にまで送り届けます。※角質層※模倣品にお気を付けください。模倣品におけるトラブル・ご相談が寄せられています。トラブル防止のためにも認定店かどうかの確認を行ってください
Ginseng (ジンセン)
肌の内部からコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンの産生学術名はギリシャ語の万能薬(panacea)に由来し朝鮮人参とも呼ばれています。(和名:オタネニンジン)日本で様々な病気の治療に使われてきた漢方薬で、国が定める「日本薬局方」という医薬品の基準書にも記載されているほどです。ヘルバボーテでは国際基準のGAP人参場で栽培された最高級の6年根を採用し効果的な血行促進(リンパ)と細胞活性効果を担っています。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Pueraria mirifica (プエラリアミリフィカ)
肌の内部からコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンの産生学術名はギリシャ語の万能薬(panacea)に由来し朝鮮人参とも呼ばれています。(和名:オタネニンジン)日本で様々な病気の治療に使われてきた漢方薬で、国が定める「日本薬局方」という医薬品の基準書にも記載されているほどです。ヘルバボーテでは国際基準のGAP人参場で栽培された最高級の6年根を採用し効果的な血行促進(リンパ)と細胞活性効果を担っています。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Rose hip (ローズヒップ)
天然ビタミン補給によるエイジングケア四大ビタミンの天然ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンPを含み、強い抗酸化作用によりメラニン色素の合成を抑制します。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Calendula (カレンデュラ)
収斂(しゅうれん)作用で肌を引き締める中海を原産とするカレンデュラは、世界各国で愛され、医学的価値が知れ渡っていることもあり多岐にわたり使用されています。。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Mulberry bark (マルベリーバーク)
コラーゲン産生促進と美白作用。おだやかにキメを整えコラーゲンの生成を促すともいわれます。さらにメラニン抑制と紫外線防御効果がビタミンCの30倍、コウジ酸の10倍あるといわれておりカモミールとの相乗作用が期待できます。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Scutellaria (スクテラリア)
紫外線に負けない肌へと導く紫外線から植物を守るフラボン誘導体(主にはバイカリン、オウゴニン、オロキシリンA)を豊富に含有。フラボン誘導体を肌の深部へ浸透させることにより、エラスチン線維変性(滑らかさの低下)やコラーゲン線維の減少(ハリの低下)など紫外線がもたらせる老化プロセスへアプローチします。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Sponge (スポンジ)
ハーブの浸透を促進。清水で育つカイメンであり比較的安価な成分です。昔は植物と考えられていましたが現在動物の一種とされています。ヨーロッパ地方ではスポンジア(ヘチマ)とも呼ばれておりミクロのニードルで他の成分を中に入れ込む働きがあります。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Chamomile (カモミール)
ハーブの女王とも呼ばれる万能ハーブ。強い抗アレルギー作用があり、天然の抗ヒスタミン薬ともいわれています。また、美白作用もきわめて強く、日本ではじめて医薬部外品の主剤として認められた(植物由来の)有効成分です。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Chlorella (クロレラ)
今から約20億年前に誕生した生命体。細胞へ活力を与える「地球の生命の原点」ともいわれる単細胞植物で、細胞の活性に必要な必須アミノ酸と細胞成長促進物質(Chlorella Growth Facter:C.G.F.)を豊富に含有しています。肌へ浸透させることにより、各細胞に活力と生命力を与えながら代謝を促進します。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Cymbopogon citratus (シンボポゴン・シトラタス)
ニキビ菌へ働きかける。インド原産のレモンソウと呼ばれるハーブです。ニキビ菌に働きかけます。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Shakuyaku (シャクヤク)
漢方薬として鎮痛・鎮痙(ちんつう・ちんけい)、収斂(しゅうれん)、緩和作用などが有名な芍薬ですが、その主成分 である“ペオニフロリン”は近年大変注目されるようになりました。ペオニフロリンは、ヒートショックプロテイン※と同様にマクロファージ(生物内にある不要な細胞や細菌などを消化・ 分解)はもとより、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅栄誉教授が発表した「オートファージ」の活性に深く関与 しているといわれています。※ヒューマン.C(ビタミンCの混合原料)の混合主成分でもある「ナールスゲン」はヒートショックプロテインへのアプローチも可能ですので、芍薬とのマク ロファージ活性への相乗作用も期待できるようになります。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Shikon (シコン)
やけどや発疹などの外用薬の主剤として有名な紫根には「シコニン」という成分が含まれています。シコニンには抗炎症、殺菌、細胞賦活作用などがあるといわれています。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
ヘルバボーテ 配合の幹細胞
マリンファンネルはブルターニュ地方の海岸に見られる植物であり「不死の花」と同じく深海から陸上 へと移住し劇的な進化を遂げ、岩の多い海辺の海岸部 で花を咲かせた太古の植物です。 厳しい環境で生き長らえてきたマリンファンネルには、太陽光線などの紫外 線や環境の変化にも耐 えうる生命力をもっています。クリスマムマリチマムカルス培養液を添加することにより、これまで以上に安 定した施術結果と美白作用が期待できるようになります。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Black silica (ブラックシリカ※)
生育光線が細胞を活性させる。数億年(約2億年とされています)の間、海底の珪藻類が堆積して地表に隆起した天然鉱石です。多種の天然ミネラルをふんだんに含んでいることはもちろん一般的な鉱石、シリカと異なりマイナスイオンと活性波動を発生させます。その活性波動は“生育光線”とも呼ばれ、動、植物の細胞の活性に深く関与しているといわれています。ミネラル補給のほか、様々な作用が期待できます。※北海道産 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
Illite (イライト)
ミネラル補給とニキビ、アレルギーに働きかける。1937年に米国のIllinois州立大学のGrim博士によって発見されたミネラル豊富な天然物質です。医療の現場で採用されているイライトは西洋ハーブ、東洋ハーブの浸透率を高め、肌へミネラルを補給するとともにデトックス効果も期待できます。 ※あくまで成分の説明であり効能、効果を保障するものではありません。
※ブラックシリカについての研究 ◆構成(分析結果) シリカ(二酸化ケイ素)が80%以上、その他、炭素・二酸化鉄・アルミニウム・カルシウム・マグネシウム・チタン・シトリウム・カリウム・水分で構成されています。
◆マイナスイオンについて 研究が進み、下記のような作用があるとされています。<血液浄化・細胞賦活・抵抗力の増強・自律神経の調整>
◆薬理効果について ブラックシリカの薬理効果についても多数の論文、研究が進められています。<痛みの緩和、抗炎症作用・吸着作用(重金属の吸着、及び体内に含まれるダイオキシンなどの有機塩素化合物を吸着除去する可能性)・活性酸素除去作用> ※効能効果を保証するものではありません。
このサイトは専門職向けとなります。
掲載データは原料においての説明であり、効能、効果を保証するものではありません。またヒト幹細胞培養液、植物幹細胞培養液には、細胞そのものを含んでおりません。(幹細胞、細胞などを培養する際に採取された成分を指します)
また、あくまで化粧品であり、医薬品ではありませんので化粧品の効能、効果を逸脱したものではありません。
薬事法に触れる可能性がありますので無断で複写、転載、複製、データファイル化することを禁止します。
なお、全ての商品に対してサリチル酸、グリコール酸などのお肌の負担になる成分、パラペン類、フェノキシエタノール、エタノール類は配合しておりません。